広島県 福山東ICより50分、東城ICより30分。ログハウス・キャンプ場、ドッグラン、備前焼陶芸体験など…高原リゾート[仙養ヶ原ふれあいの里]へようこそ!

こんにゃく作りのご案内

こんにゃく作り体験の写真
こんにゃくの写真

神石高原町名産の生芋から作るこんにゃく作り体験。
できたてのこんにゃく玉を試食できます。バーベキューに手作りこんにゃくを加えてみてはいかがですか?お土産に持ち帰りもできます。

期間 4月〜11月
 水曜定休
時間 1日2回/10時・14時(相談応)
 所要時間:約2時間
料金 1人/1,290円(団体:1,080円)
定員 相談応
備考 ・2名様〜体験できます(15名様以上で団体料金)
 ・要予約

▲上に戻る

備前焼陶芸体験のご案内

備前焼陶芸体験の写真
備前焼陶芸体験の写真

備前焼の陶芸家が初めての人でもわかりやすくお教えします。
体験一番人気はビアグラス!微小な凸凹のある土肌の備前焼にビールをゆっくり注ぐと、きめの細かいクリーミーな泡ができ絶品ビールになると評判です。
その他、置物などお客様のアイデアで色々な物が作成可能です。

期間 3月〜12月
 水曜定休
時間 1日2回/10時・14時(相談応)
 所要時間:約1〜2時間
備考 ・2名様〜体験できます(15名様以上で団体料金)
 ・作品は約3ヶ月以内に焼成し後日発送
 ・お好きな物が作れます
 ・要予約(空きがあれば当日受付可)

手びねり

500g料金 1人/2,500円(団体:2,250円)
800g料金 1人/3,750円

電動ろくろ

500g料金 1人/3,800円
800g料金 1人/4,800円
定員 5名

 備前焼とは…

備前焼は長い伝統を誇り、日本の焼物の始めである須恵器(すえき)から発展し、現在の備前焼のようになったのは鎌倉時代からで、以後「落としても壊れない」「備前焼の水瓶を使えば水が腐らない」「酒を入れればその味が良くなる」と、全国的に評判が広がり、広く海外にまで喜ばれるようになりました(※当時の作品は「古備前」と呼ばれ珍重されています)。
昭和に入ってからも、数々の人間国宝を輩出し備前焼の人気は不動のものとなりました。
備前焼の特徴は、釉薬(うわぐすり)を一切使わず、松の割木を燃料として10日間以上も焼き続け、千変万化の「窯変」によって生み出される焼肌の美しさは、一つとして同じ模様にはならないのが特徴です。

当施設(まきばの夢工房)では、備前に古くから窯元をもつ、柴岡陶泉堂・森宝山窯・木村桃蹊堂の
先生方が、敷地内にアトリエ(窯)を持ち体験指導をしていただいております。
この機会に是非一度お立ち寄りください。

▲上に戻る

ステンドグラス体験のご案内

ステンドグラス体験の写真

ハンダと銅テープを使って、ティファニー方式で作ります。
写真たてや、手のひらサイズの窓飾り作りを体験でき、初心者の方でもできるようにカットしてあるガラスを使用するのでお気軽にどうぞ。

期間 通年
 ※施設休館日の12/29〜1/5は休み 水曜定休
時間 1日2回/10時・14時(相談応)
 所要時間:約2時間
写真たて料金 1人/3,240円(団体:3,020円)
窓飾り料金 1人/4,210円(団体:3,990円)
定員 8名
備考 ・2名様〜体験できます(15名様以上で団体料金)
 ・要予約(空きがあれば当日受付可)

▲上に戻る

シルバーアクセサリー体験のご案内

シルバーアクセサリー体験の写真 シルバーアクセサリー体験2の写真

シルバーの板(地金)から、指輪かペンダントトップのどちらかを作ります。ネームや日付を入れられるので旅の思い出づくりや、世界に1つだけの手作りプレゼントにもどうぞ!

期間 通年
 ※施設休館日の12/29〜1/5は休み 水曜定休
時間 1日2回/10時・14時(相談応)
 所要時間:約2時間
料金 1人/2,500円(団体:2,250円)
定員 10名
備考 ・2名様〜体験できます(15名様以上で団体料金)
 ・要予約(空きがあれば当日受付可)

▲上に戻る

和紙作り体験のご案内

和紙作り体験の写真 和紙作り体験2の写真

「楮(こうぞ)」を使用した本格的な紙漉きが体験できます。
押花や好みの色をつけて、年賀状や季節のハガキ、コースター、名刺など色々作れます。
簡単に美しく出来るので、子供から大人まで人気の体験コースです。

期間 4月〜11月
 水曜定休
時間 1日2回/10時・14時(相談応)
 所要時間:約1時間
料金 1人/1,180円(団体:970円)
定員 20名
備考 ・2名様〜体験できます(15名様以上で団体料金)
 ・要予約(空きがあれば当日受付可)

▲上に戻る